こんにちは!江崎グリコ(2206)の株主優待がゆうパックにて到着しました。江崎グリコは大阪市西淀川区に本社に置く食品メーカです。江崎グリコは、チョコレート、スナック菓子、アイスクリームが主力で特に「ポッキー」が有名です。創業は1919年でキャラメルを起点に成長を続けております。この記事では、江崎グリコの株主優待についてわかりやすく紹介していきますね!
株主優待&株価情報一覧
6月末権利確定銘柄【江崎グリコ】の株主優待が2024年12月6日(金)にゆうパックにて到着しました。100株の保有なので1,000円相当の商品詰め合わせです
優待一覧表(2025年1月10日時点)
| 株価(2025年1月10日) | 4,519円 | 
| 最低必要資金 | 約45万円 | 
| 優待回数 | 年1回 | 
| 権利確定日 | 6月末 | 
| 優待品 | お菓子詰め合わせ | 
| 食事券到着日 | 12月ゆうぱっく | 
| 1株配当金 | 90円 | 
| 配当利回り | 1.99% | 
| 優待金額 最低単位100株 | 1,000円相当 | 
| 優待利回り 最低単位100株 | 0.22% | 
| 総合利回り | 2.21% | 
| 業績 | 減収減益 | 
配当利回り    
2.7
優待利回り    
2.5
総合利回り    
2.7
来期会社業績   
3.0
総合       
2.9
優待品情報



- 6月末権利確定で到着するのが12月のためかなり遅いです
 - 3年以上歩継続保有で1.5倍お得になります(1,000円相当が1,500円相当)
 

ゆずママ
昨年の株主優待と1品だけ異なりますがほぼ同じですね
権利確定日
| 権利確定日 | 6月末 | 
|---|---|
| 単元株数 | 100株 | 
| 優待の種類 | お菓子 | 
保有株数と株主優待内容
株主優待発行基準
<6月末>
| 保有株数 | 自社商品(お菓子) | 
|---|---|
| 100株以上 | 1,000円(3年未満) 1,500円(3年以上)  | 
| 500株以上 | 2,000円(3年未満) 3,000円(3年以上)  | 
| 1,000株以上 | 4,000円(3年未満) 6,000円(3年以上)  | 
各種株主の問い合わせ
株主優待買取情報
- お菓子は金券ショップで買取実績はありません
 - ヤフオクでは額面通りの金額で取引実績がありました
 
株主総会について
株主総会は2024年3月26日(火)10時
大阪市北区梅田一丁目13番1号
梅田サウスホール
最寄駅 大阪駅より徒歩約3分
株主総会でお土産はありません
競合比較
| 項目 | 江崎グリコ | 森永製菓 | 明治 | 
|---|---|---|---|
| 株価 | 4,519円 | 2,676円 | 3,143円 | 
| 時価総額 | 3,094億円 | 2,456億円 | 8,869億円 | 
| 来期売上 | 3,300億円 | 2,270億円 | 11,590億円 | 
| 来期利益率 | 4.2% | 9.3% | 7.4% | 
| 自己資本比率 | 66.3% | 58.7% | 61.9% | 
| PER | 26.13 | 14.40 | 17.29 | 
| PBR | 1.09 | 1.77 | 1.16 | 
| 配当利回り | 1.99% | 2.24% | 3.18% | 
| 優待利回り | 0.22% | 長期保有 | 0.48% | 
| 総合利回り | 2.21% | 2.24% | 3.66% | 
| 来期業績予 | 減収減益 | 増収増益 | 増収増益 | 
株価情報
- 株価4,519円、配当金90円、配当利回り1.99%、PER26.13、PBR1.09、自己資本比率66.3%
 - 決算短信では減収減益の予測です
 - 時価総額3,094億円、流動資産1,512億円、総負債961億円、利益剰余金2,290億円で財務は健全ですね
 

業績はシステム障害で停止した冷減品のため減収減益になりそう

TradingView提供のチャート
株価は回復が続いていますが上値が重そうです

ゆずママ
増配傾向のため少しづつ利回りも上昇するかもしれませんが、まだまだ割高感がありますね
注意    
当サイトに掲載する情報は投資勧誘を目的としたものではありません。株式などの金融商品の取引は損失を出す恐れがあります。全て自己判断、自己責任での投資をお願いいたします。このブログは当サイト管理人が趣味として記載しているものであり、いかなる損失が出た場合でも責任を負うことはできません。

  
  
  
  
