こんにちは!あみやき亭(2753)の株主優待が郵送にて到着しました。あみやき亭は、愛知県春日井市を本社に置く焼肉店です。あみやき亭は、焼肉チェーンを愛知県を中心として展開しています。現在は、ステーキの「感動のコメと肉」に注力しています。あまりにも安いステーキですが非常に美味しいお店です。この記事では、あみやき亭のお得な株主優待についてわかりやすく紹介していきますね!
株主優待到着情報
3月末権利確定銘柄【あみやき亭】の株主優待が2025年6月27日(金)に郵送にて到着しました。900株の保有なので1,000円券12枚です。
優待一覧表(2025年8月21日時点)
株価(8月21日) | 1,586円 |
最低必要資金 | 約16万円 |
優待回数 | 年1回 |
権利確定日 | 3月末 |
優待品 | 食事券 |
優待の到着日 | 6月 |
優待券の使用期限 | 2026年6月30日 |
1株配当金 | 34円 |
配当利回り | 2.14% |
優待金額 最低単位100株 | 1,000円 |
優待利回り 最低単位100株 | 0.63% |
総合利回り | 2.77% |
業績 | 増収増益 |
優待品情報

6月27日に郵送で株主優待が到着

株主優待が袋に入ってます

1,000円券が12枚入っていました

お米の引換券です
- 「あみやき亭」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券です
- 優待食事割引券は「感動の肉と米」と「株式会社ニュールックの運営店舗」では利用できません
- 新潟県産コシヒカリは、未使用の優待食事割引券を2025年7月31日までに返送することで交換できます

優待食事割引券は「感動の肉と米」で使用できないため非常に残念です。(安価に価格設定しているため難しいようですね。優待食事券の対応することはオペレーションの変更が必要なよう)でも「感動の肉と米」では、1,000円でステーキが食べることができご飯もお代わり自由でお得です
権利確定日
権利確定日 | 3月末 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待の種類 | 飲食券 |
保有株数と株主優待内容
株主優待発行基準
<3月末>
保有株数 | 株主優待券 |
---|---|
100株以上 | 1,000円分 |
200株以上 | 2,000円分 |
300株以上 | 4,000円分(継続保有3年未満). 5,000円分(継続保有3年以上) |
600株以上 | 7,000円分(継続保有3年未満). 8,000円分(継続保有3年以上) |
900株以上 | 12,000円分またはお米7.5㎏(継続保有3年未満). 12,000円分またはお米7.5㎏+2,000円分(継続保有3年以上) |
1,500株以上 | 18,000円分またはお米10㎏(継続保有3年未満). 18,000円分またはお米10㎏+2,000円分(継続保有3年以上) |

あみやき亭の創業者が新潟出身のため新潟県産コシヒカリになっているのですね
各種株主の問い合わせ
株主優待の買取情報
- 金券ショップでは場所によって異なりますが約90%の買取価格のようです。
- ヤフオクでは95%ぐらいで実績があります
株主総会について
株主総会は2025年6月24日(火)午前11時
愛知県春日井市松新町一丁目5番地 ホテルプラザ勝川 2階 「さくら」
交通アクセス JR勝川駅 徒歩2分
株主総会では会場入口でドリンクの提供と2,000円分の食事券がもらえます

株主総会参加でもらえます
競合比較
項目 | あみやき亭 | ブロンコ | 安楽亭 |
---|---|---|---|
株価 | 1,586円 | 3,875円 | 7,500円 |
時価総額 | 325億円 | 584億円 | 173億円 |
来期売上高 | 405億円 | 295億円 | 303億円 |
来期利益率 | 7.2% | 10.2% | 4.26% |
自己資本比率 | 78.9% | 81.6% | 30.6% |
PER | 17.06 | 30.83 | 21.84 |
PBR | 1.49 | 2.79 | 2.33 |
配当利回り | 2.14% | 0.67% | 0.40% |
優待利回り | 0.63% | 1.03% | 3.46% |
総合利回り | 2.77% | 1.70% | 3.86% |
来期業績予 | 増収増益 | 増収増益 | 減収減益 |
株価情報
- 株価1,586円、配当金34円、配当利回り2.14%、PER17倍、PBR1.49倍、自己資本比率78.9%
- 決算短信では増収増益です
- 7月月次が前年同月103.5%です
- 感動のコメと肉は好調ですが利益率が低いため利益貢献は少なそうです
- 時価総額325億円で流動資産103億円、総負債が56億円で利益剰余金が169億円で財務は良好です

業績は回復傾向です

TradingView提供のチャート
株価も回復傾向ですが上値を追う動きはありません

株価は外食業界にしては割安水準ですが、成長性に疑問があり株価の動きが悪いようです。優待拡充等があれば株価も反発しそうですが当面は難しそうですね
当サイトに掲載する情報は投資勧誘を目的としたものではありません。株式などの金融商品の取引は損失を出す恐れがあります。全て自己判断、自己責任での投資をお願いいたします。このブログは当サイト管理人が趣味として記載しているものであり、いかなる損失が出た場合でも責任を負うことはできません。