こんにちは!ヒューリック(3003)の株主優待案内が郵送にて到着しました。ヒューリックは東京都中央区日本橋を本社に置く不動産会社です。ヒューリックはみずほファイナンシャルグループとの関係が強く東京23区に多くの不動産を所有しております。不動産の含資産も大きいです。この記事では、ヒューリックの株主優待についてわかりやすく紹介していきますね!
株主優待&株価情報一覧
12月末権利確定銘柄【ヒューリック】の株主優待カタログが2025年2月27日(火)にゆうパックにて到着しました。100株の保有なので3,000円相当のカタログ商品です
優待一覧表(2025年3月5日時点)
株価(2025年3月5日) | 1,408円 |
最低必要資金(300株) | 約42万円 |
優待回数 | 年1回 |
権利確定日 | 12月末 |
優待品 | カタログ商品 |
1株配当金 | 57円 |
配当利回り | 4.05% |
優待金額 最低単位300株 | 3,000円相当 |
優待利回り 最低単位300株 | 0.71% |
総合利回り | 4.76% |
業績 | 増収増益 |
配当利回り
4.1
優待利回り
3.8
総合利回り
4.0
来期会社業績
3.7
総合
3.9
優待品情報





- 300株以上の保有での株主優待がもらえます
- 「Saturn」というカタログ(P202)より商品選択します
- 3年以上継続保有でもう一品追加で選択可能です
- 指定のホテルの利用券(3,000円)の選択もできます
- 専用ハガキ、FAX、インターネットより申し込みが可能です

ゆずママ
12年連続増配しており優待と新設の長期保有特典を考えると株主に優しい会社ですね
権利確定日
権利確定日 | 12月末 |
---|---|
単元株数 | 300株 |
優待の種類 | 自社商品他 |
保有株数と株主優待内容
株主優待発行基準
<12月末>
保有株数 | カタログ商品3,000円相当 |
---|---|
300株以上 | 1品選択 |
300株以上 | 3年以上継続 2品選択 |
各種株主の問い合わせ
株主優待買取情報
- 商品券は金券ショップで売却できません
- ヤフオクでは実績がありませんでした
株主総会について
株主総会は2024年3月26日(火)10時
東京都中央区日本橋大伝馬町7番3号
ヒューリック本社
最寄駅 小伝馬町駅より徒歩2分
株主総会でお土産はありません
競合比較
項目 | ヒューリック | 東京建物 | 野村不動産 |
---|---|---|---|
株価 | 1,408円 | 2,465円 | 4,323円 |
時価総額 | 10,815億円 | 5,155億円 | 7,929億円 |
来期売上 | 5,916億円 | 5,030億円 | 7,600億円 |
来期利益率 | 27.6% | 17.1% | 15.0% |
自己資本比率 | 27.3% | 25.8% | 30.7% |
PER | 9.93 | 9.36 | 10.37 |
PBR | 1.29 | 0.96 | 1.04 |
配当利回り | 4.05% | 3.94% | 3.93% |
優待利回り | 0.71% | - | - |
総合利回り | 4.76% | 3.94% | 3.93% |
来期業績 | 増収増益 | 増収減益 | 増収減益 |
株価情報
- 株価1,408円、配当金57円、配当利回り4.05%、PE9.93、PBR1.29、自己資本比率27.3%
- 3月決算短信では増収増益の予測です
- 時価総額10,815億円、流動資産5,838億円、総負債21,925億円、利益剰余金5,229億円で財務は厳しいですが固定賃貸収入があるため問題ないと思われます

利益率がかなり高いです

TradingView提供のチャート
株価は上昇トレンドからもみ合いから下げトレンド転換したかもしれませんね

ゆずママ
含み資産もたくさんあり長期継続優待もありますので300株を上限として長期保有してもいいと思います
注意
当サイトに掲載する情報は投資勧誘を目的としたものではありません。株式などの金融商品の取引は損失を出す恐れがあります。全て自己判断、自己責任での投資をお願いいたします。このブログは当サイト管理人が趣味として記載しているものであり、いかなる損失が出た場合でも責任を負うことはできません。