ゆずママが教えるバリュー株 東邦アセチレン(4093)

こんにちは!今年のゆずママが注目し検討しているバリュー株東邦アセチレン(4093)を紹介します。東邦アセチレンは宮城県多賀市に本社を置く産業用ガス会社です。溶接切断用ガス製造で発祥し産業用、家庭用LPG、器具器材も併営してます。この記事では、注目するバリュー株についてわかりやすく紹介していきますね!

東邦アセチレンの業績考察

最新の業績指標を示します

株価(2025年1月17日)361円
最低必要資金約3.6万円
時価総額126億円
PER7.84
PBR0.70
売上予測360億円
利益予測23億円
利益率予測6.4%
従業員数764名
配当回数年2回
平均年齢40.2歳
権利確定日3、9月末
1株配当金14円
配当利回り3.88%
業績増収増益

売上げが伸びて利益率も上昇しています。景気に影響されやすそうな感じです

期初の利益予想より多少ぶれる可能性があります

今期業績     
3.5
PER       
4.0
PBR       
4.1
事業成長性    
3.8
  • 現在の株価は361円、PER7.84、PBR0.70、自己資本比率52.0%、配当利回り3.88%
  • 定期修繕で外注費増で営業益が横ばいになりそう
ゆずママ
ゆずママ

PER、PBRは割安ですが、自動車機器の回復鈍く景気影響を受ける可能性が高いですね

東邦アセチレンの財務考察

時価総額126億円
1.現金及び預金92.9億円
2.受取手形及び売掛金77億円
1~2の合計169億円
総負債125億円
差引の現金資産+44億円
3.有価証券その他30.3億円
差引の資産+74.3億円正味資産
最新の決算短信データ

営業CFも黒字で安定しています

総合バリュー   
4.0
現金       
4.0
土地含み     
2.8
有価証券      
3.3
  • 時価総額126億円、現金+売掛金で169億円
  • 総負債金額は125億円
  • 199億円(現金,有価証券他)-125億円(負債)で正味現金が+74億円です。
  • 時価総額126億円に対して正味資産が+74億円です
ゆずママ
ゆずママ

時価総額126億円に対して負債を差し引いた正味資産+74億円のため割安ですね

東邦アセチレンの同業比較

項目東邦アセチアマダ小池酸素工業
株価361円1,534円6,040円
時価総額126億円5,232億円273億円
売上360億円4,050億円524億円
営業利益23億円530億円47億円
利益率6.4%13.1%9.0%
自己資本比率52.0%77.8%53.6%
PER7.8414.178.62
PBR0.700.970.62
配当利回り3.88%4.04%3.64%
来期業績予増収増益増収減益増収増益
指標的にみると小池酸素が割安ですね
ゆずママ
ゆずママ

PBR1倍割れで成長が期待されていないようです

減配リスク検討

  • 累進配当のため減配リスクは少ないです

今後の企業業績について

  • 溶接切断用ガス製造は好調
  • 自動車機器、器具器材の回復鈍い
  • 後継者難の地場中小プロパン販売店の買収を積極的に検討

会社経営者について

  • 現在の代表取締役の堀内秀敏さんは1963年生まれ慶応大学卒で東ソーに入社し、2024年に東邦アセチレンの代表取締役になる。現在、62歳です。
  • 堀内秀敏社長は東邦アセチレン株を保有しておりません
ゆずママ
ゆずママ

堀内社長は東ソー出身のため東ソーとの協業の可能性もあります

バリュートラップの危険性について

  • 現状のところはバリュートラップになっています
  • 外国人投資家が5.6%、光通信が7.4%保有しており、ファンドの介入も期待できます

総合評価

ゆずママ
ゆずママ

ニッチな業界のため面白い銘柄だと思われます。株価が割安なので長期保有ならばいい銘柄だと思います

注意

当サイトに掲載する情報は投資勧誘を目的としたものではありません。株式などの金融商品の取引は損失を出す恐れがあります。全て自己判断、自己責任での投資をお願いいたします。このブログは当サイト管理人が趣味として記載しているものであり、いかなる損失が出た場合でも責任を負うことはできません。

タイトルとURLをコピーしました