こんにちは!メック(4971)の株主優待が郵送にて到着しました。メックは兵庫県尼崎市を本社に置く電子基板向け薬品会社です。電子基板製造用の薬品を開発、製造、販売しつつ発展を遂げてきました。この記事では、メックの株主優待についてわかりやすく紹介していきますね!
株主優待&株価情報一覧
12月末権利確定銘柄【メック】の株主優待が2025年3月26日(水)に郵送にて到着しました。100株の保有なので1,000円のクオカードです
優待一覧表(2025年3月28日時点)
株価(2025年3月28日) | 2,424円 |
最低必要資金 | 約25万円 |
優待回数 | 年1回 |
権利確定日 | 12月末 |
優待品 | クオカード |
優待券到着日 | 3月26日郵送 |
1株配当金 | 55円 |
配当利回り | 2.27% |
優待金額 最低単位100株 | 1,000円相当 |
優待利回り 最低単位100株 | 0.41% |
総合利回り | 2.68% |
業績 | 増収増益 |
配当利回り
3.2
優待利回り
3.0
総合利回り
3.0
来期会社業績
3.5
総合
3.3
優待品情報



- 100株以上で1,000円のクオカードです
- 1,000株以上で2,000円のクオカードとなります

ゆずママ
100株以上で1,000円のクオカードで、このところの株価下落で優待利回りがちょうどいい水準になりつつあります
権利確定日
権利確定日 | 12月末 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待の種類 | クオカード |
保有株数と株主優待内容
株主優待発行基準
<12月末>
保有株数 | 優待品 |
---|---|
100株以上 | 1,000円のクオカード |
1,000株以上 | 2,000円のクオカード |
各種株主の問い合わせ
株主優待買取情報
- クオカードは金券ショップで93%ぐらいでした。
- ヤフオクでクオカードは100%以上で取引実績がありました
株主総会について
株主総会は2024年3月24日(月)10時
大阪府大阪市福島区福島5丁目6番16号
ホテル阪神大阪
最寄駅 新福島駅徒歩2分
株主総会でお土産はありません
競合比較
項目 | メック | 太陽HLD | 日高純度 |
---|---|---|---|
株価 | 2,424円 | 4,805円 | 3,225円 |
時価総額 | 486億円 | 2,804億円 | 195億円 |
来期売上 | 200億円 | 1,186億円 | 130億円 |
来期利益率 | 25% | 18.8% | 3.8% |
自己資本比率 | 81.4% | 47.2% | 84.3% |
PER | 12.61 | 25.33 | 11.78 |
PBR | 1.69 | 2.47 | 1.32 |
配当利回り | 2.27% | 3.95% | 3.91% |
優待利回り | 0.41% | - | - |
総合利回り | 2.68% | 3.95% | 3.21% |
来期業績 | 増収増益 | 増収増益 | 増収増益 |
株価情報
- 株価2,424円、配当金55円、配当利回り2.27%、PER12.6、PBR1.69、自己資本比率81.4%
- 3月決算短信では増収増益の予測です
- 時価総額486億円、流動資産196億円、総負債61億円、利益剰余金241億円で財務は健全です

成長しており利益率も高いです

TradingView提供のチャート
株価は年初来安値で推移しています

ゆずママ
独自の技術力で競争力も高いですが高成長が止まった可能性もあり、株価が下落しております。下値のめどは1,800円ぐらいでしょうか?
注意
当サイトに掲載する情報は投資勧誘を目的としたものではありません。株式などの金融商品の取引は損失を出す恐れがあります。全て自己判断、自己責任での投資をお願いいたします。このブログは当サイト管理人が趣味として記載しているものであり、いかなる損失が出た場合でも責任を負うことはできません。