こんにちは!今年のゆずママが注目し検討しているバリュー株の東部ネットワーク(9036)を紹介します。東部ネットワークは神奈川県横浜市に本社を置く運送会社です。ダントツの低PBRでバリュートラップの代表的な銘柄でした。今回、2024年9月に個人向け投資説明会を開催し変化の兆しを感じました。この記事では、注目するバリュー株についてわかりやすく紹介していきますね!
東部ネットワークの業績考察
最新の業績指標を示します
株価(2024年10月29日) | 836円 |
最低必要資金 | 約8万円 |
時価総額 | 48億円 |
PER | 16.18 |
PBR | 0.24 |
売上予測 | 110億円 |
利益予測 | 3.9億円 |
利益率予測 | 3.6% |
従業員数 | 377名 |
配当回数 | 年2回 |
平均年齢 | 51.3歳 |
権利確定日 | 3,9月末 |
1株配当金 | 15円 |
配当利回り | 1.79% |
業績 | 増収増益 |
利益率が低く収益性が良くありません
期初予想はかなりぶれる傾向があります
今期業績
3.4
PER
3.5
PBR
4.8
事業成長性
3.0
- 現在の株価は836円、PER16、PBR0.24、自己資本比率82.4%、配当利回り1.79%
- 今期は増収増益予測です。産業用ガス輸送の需要拡大だが人材育成がうまくいっていないよう
ゆずママ
次世代エネルギー輸送に力を入れていくようです
東部ネットワークの財務考察
時価総額 | 48億円 |
1.現金及び預金 | 45億円 |
2.受取手形及び売掛金 | 14億円 |
1~2の合計 | 59億円 |
総負債 | 42億円 |
差引の現金資産 | 17億円 |
3.有価証券その他 | 35億円 |
4.不動産 | 83億円 |
3~4の合計 | 118億円 |
差引の資産 | 135億円(正味資産) |
営業CFは黒字を継続しています
総合バリュー
4.2
現金
4.0
土地含み
4.4
有価証券
3.5
- 時価総額48億円、現金+売掛金+その他で94億円
- 総負債金額は42億円
- 94億円(現金他)-42億円(負債)で正味現金が+52億円です。
- 土地建物は83億円ですが、含み益も40億円ぐらいありそうです
- 時価総額48億円に対して土地等も含めた正味資産が135億円です
ゆずママ
時価総額48億円に対して負債を差し引いた正味資産が135億円のため超割安な水準です。
東部ネットワークの同業比較
項目 | 東部ネット | ヒガシ | 南総 |
---|---|---|---|
株価 | 836円 | 1,095円 | 985円 |
時価総額 | 48億円 | 145億円 | 98.5億円 |
売上 | 110億円 | 425億円 | 158億円 |
営業利益 | 3.9億円 | 24.5億円 | 19.6億円 |
利益率 | 3.6% | 5.7% | 12.4% |
自己資本比率 | 82.4% | 48.2% | 61.6% |
PER | 16.18 | 8.81 | 7.31 |
PBR | 0.24 | 1.15 | 0.45 |
配当利回り | 1.79% | 3.47% | 4.67% |
来期業績予 | 増収増益 | 減収減益 | 増収増益 |
ゆずママ
指標的には南総通運が面白そうですね
減配リスク検討
- 負債も少ないため減配リスクは少なそうです
- 配当が1株15円と良くありません
今後の企業業績について
- 次世代エネルギーに力を入れていく予定であるが中期経営計画の目標は低いと感じました
- 人材の育成に苦労しているよう
会社経営者について
- 現在の代表取締役の若山 良孝さんは1960年生まれで1994年に入社し、2016年に代表取締役になる。現在、63歳です。
- 大株主の中村亘宏さんは24.6%の株を保有しております。
ゆずママ
丸全昭和運輸は7.6%の株を保有しております。大株主の中村さんと合わせると1/3の保有となり子会社化も視野に入っています
バリュートラップの危険性について
- 現状のところはバリュートラップになっています
総合評価
ゆずママ
今まで個人株主の意向は全く反映されなかった会社でしたが、2024年9月に個人株主を対象とした説明会を実施し、株主優待、増配、自社株買いの検討もしているとのことでした。今後、会社姿勢が変化すれば株価も上向くと思います。今のところカタリストとしては①TOB、②次世代エネルギー、③株主優待新設が考えられます。今後、面白い展開が期待されます
注意
当サイトに掲載する情報は投資勧誘を目的としたものではありません。株式などの金融商品の取引は損失を出す恐れがあります。全て自己判断、自己責任での投資をお願いいたします。このブログは当サイト管理人が趣味として記載しているものであり、いかなる損失が出た場合でも責任を負うことはできません。