ゆずママが教えるバリュー株 西華産業(8061)

こんにちは!ゆずママが注目し検討しているバリュー株西華産業(8061)を紹介します。西華産業は東京都千代田区に本社を置く専門商社です。工業機械やプラント設備の専門商社として、幅広い業界向けに製品を提供しています。特に、エネルギー、食品、化学、建設などの分野で高い評価を得ております。現在、PER7.2、PBR1.22と非常に割安で、かつ配当利回りも4.87%と非常に高配当です。この記事では、注目するバリュー株についてわかりやすく紹介していきますね!

西華産業の業績考察

最新の業績指標を示します

株価(2025年3月28日)4,515円
最低必要資金約45万円
時価総額556億円
PER7.23
PBR1.22
売上予測940億円
利益予測62億円
利益率予測6.6%
従業員数1,040名
配当回数年2回
平均年齢42.1歳
権利確定日3、9月末
1株配当金220円
配当利回り4.87%
業績増収増益

営業利益は成長しているように感じます

期初の利益予想より上方修正する可能性があります

今期業績     
3.7
PER       
4.0
PBR       
3.0
事業成長性    
3.5
  • 現在の株価は4,515円、PER7.2、PBR 1.22、自己資本比率35.7%、配当利回り4.87%
  • 直近では増配傾向です
ゆずママ
ゆずママ

配当性向は45%のため非常に高配当です

西華産業の財務考察

時価総額556億円
1.現金及び預金142億円
2.受取手形及び売掛金445億円
3.前受金57億円
4.有価証券その他160億円
1~4の合計804億円
総負債537億円
差引の資産+267億円正味資産
最新の決算短信データ

営業CFは不安定ですが、有利子負債の返却に力を入れているよう

総合バリュー   
3.5
現金       
4.0
土地含み     
3.0
有価証券      
3.5
  • 時価総額556億円、現金+売掛金+前受金+有価証券その他で804億円
  • 総負債金額は537億円
  • 804億円(現金,有価証券他)-537億円(負債)で正味現金が+267億円です。
  • 時価総額556億円に対して正味資産が+267億円です
ゆずママ
ゆずママ

時価総額556億円に対して負債を差し引いた正味資産+267億円です

西華産業の同業比較

項目西華産業東京産業第一実業
株価4,515円723円2,299円
時価総額556億円207億円764億円
売上940億円730億円2,000億円
営業利益62億円16億円100億円
利益率6.6%2.2%5.0%
自己資本比率35.7%24.6%37.8%
PER7.2311.789.12
PBR1.220.950.94
配当利回り4.87%4.98%3.70%
来期業績予増収増益増収増益増収増益
指標的にみると西華産業が割安ですね
ゆずママ
ゆずママ

西華産業の利益率はいいですね

減配リスク検討

  • 直近で減配がないため減配リスクは小さそう

今後の企業業績について

  • 原発の定期修繕工事順調。欧州ポンプ好調。のれん益で持分益増大。26年3月期は原発設備点検や火力の更新工事が貢献。受注残豊富で産業機械好転
  • 30年度営業益目標120億円(従来65億円)
  • 政策保有株の連結純資産割合20%未満目標を達成、28年3月期までに10%目指す

会社経営者について

  • 現在の社長の櫻井 昭彦さんは1959年生まれで日本大学を卒業し1989年に西華産業に入社し2018年社長となりました。現在、65歳です。
  • 櫻井 昭彦社長は23,100株を保有しております
ゆずママ
ゆずママ

櫻井 昭彦の権限は強そうですね

バリュートラップの危険性について

  • 現状のところはバリュートになっていません
  • 光通信が12.9%保有しています

総合評価

ゆずママ
ゆずママ

原発再稼働等で買われる可能性のある銘柄です。光通信が12.9%も保有しているので面白そうですね!ただし、賃上げにより利益率が下がる可能性もあります

注意

当サイトに掲載する情報は投資勧誘を目的としたものではありません。株式などの金融商品の取引は損失を出す恐れがあります。全て自己判断、自己責任での投資をお願いいたします。このブログは当サイト管理人が趣味として記載しているものであり、いかなる損失が出た場合でも責任を負うことはできません。

タイトルとURLをコピーしました