【2023年最新】株主優待到着 日本取引所グループ(8697)

日本取引所の株主優待が到着しました

こんにちは!日本取引所グループの株主優待が郵送にて到着しました。日本取引所グループは総合取引所グループで東証、大阪取引所の運営をしています。この記事では、日本取引所グループの株主優待についてわかりやすく紹介していきますね!

株主優待到着情報

3月権利確定銘柄【日本取引所グループ】の株主優待が2023年6月19日(月)郵送にて到着しました。100株の保有なので1,000円のクオカードです。

優待一覧表(2023年6月20日時点)

株価(2023年6月20日)2,511.5円
最低必要資金約26万円
優待回数年1回
権利確定日3月末
優待品クオカード
商品カタログの到着日6月19日郵送到着
1株配当金57円
配当利回り2.27%
優待金額 最低単位100株1,000円相当
4年以上は4,000円に金額UP
優待利回り 最低単位100株0.4%(長期1.59%)
総合利回り2.67%(長期3.86%)
来期業績予測増収増益↑
配当利回り    
3.5
優待利回り    
3.5
総合利回り    
3.5
来期会社業績   
3.5
総合       
3.5

優待品情報

日本取引所の株主優待内容(企業ホームページ内リンク)

6月19日に株主優待が郵送にて到着しました

6月19日に株主優待が郵送にて到着しました

封筒を開けるとクオカードが入っていました

封筒を開けるとクオカードが入っていました

1,000円のクオカードでよく見る図柄ですね

1,000円のクオカードでよく見る図柄ですね

  • 長期継続の場合は1年ごとにクオカード金額が1,000円ずつアップします。3年以上の継続で最大4,000円のクオカードとなります
  • クオカードは会社名が入っていないため使いやすいです
  • 2017年に株主優待を100株一律3,000円から継続保有期間に応じてクオカードの金額が変わるように変更となっております。当面は継続の可能性があります
ゆずママ<br>
ゆずママ

100株の継続保有で1,000→4,000円となるのでお得ですね。日経平均も過去最高に向けて右肩上がりのため楽しみですね

競合比較

日本取引所は競合がありません。しいて言えば海外の取引所がライバルとなると思われます

権利確定日

権利確定日3月末
単元株数100株
優待の種類クオカード

保有株数と株主優待内容

株主優待発行基準

<3月末>

保有株数クオカード
100株以上(1年未満)1,000円
100株以上(1年以上)2,000円
100株以上(2年以上)3,000円
100株以上(3年以上)4,000円

各種株主の問い合わせ

良くある質問(企業ホームページ内)

問い合わせ先(企業ホームページ内)

日本取引所ホームページはこちら

株主総会について


株主総会は2023年6月16日(金)午前10時
ロイヤルパークホテル3階
ロイヤルホール
東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目1-1
交通アクセス 
水天宮前駅下車4番出口      

株主総会でのお土産はないようです。

ゆずママ<br>
ゆずママ

以前は株主総会で豪華な和菓子がでていましたが近年では廃止になったようですね

株主優待買取情報

  • クオカードは金券ショップで93%ぐらいでした。
  • ヤフオクでクオカードは100%以上で取引実績がありました

今回のクロス取得費用

優待クロス実施日SBI証券 手数料
スタンダードコース
3月28日19時 100株436円

収支報告

項目収支計算
必要資金203,525円
資金拘束期間3日
取得コスト436円
優待価値900円
収支+464円
実質利回り0.22%
年利利回27%
目標とする実質利回り0.5%以上、年利利回り10%以上

株価情報

  • 株価2,511.5円、配当金57円、配当利回り2.27%、PER26.7、PBR4.2倍、自己資本比率0.4%
  • 4月27日3月決算短信で来期は増収増益予測です
  • 配当性向を60%程度とすることを目標としています
  • 時価総額13,275億円で流動資産82,000億円、総負債が81,865億円ですが、東証取引所のため問題ありません
日本取引所の業績推移です

成長性が少なく東証改革しだいで業績が良くなる可能性もあります

TradingView提供のチャート

3,000円を超えることができれば面白い展開となりそうですが難しそうですね

ゆずママ
ゆずママ

配当も優待も良いため長期保有の検討をしても良いかもしれませんね

注意

当サイトに掲載する情報は投資勧誘を目的としたものではありません。株式などの金融商品の取引は損失を出す恐れがあります。全て自己判断、自己責任での投資をお願いいたします。このブログは当サイト管理人が趣味として記載しているものであり、いかなる損失が出た場合でも責任を負うことはできません。

タイトルとURLをコピーしました