こんにちは!T&K TOKAの株主優待が郵送にて到着しました。T&K TOKAはUVインキ国内シェア1位です。UVインキは紫外線を照射するとすぐに硬化するため生産性が高く環境にも優しいので今後成長する市場ですが競争が激化しています。この記事では、T&K TOKAの株主優待についてわかりやすく紹介していきますね!
株主優待到着情報
3月権利確定銘柄【T&K TOKA】の株主優待が2023年6月26日(月)に郵送にて到着しました。500株の保有なので5,000ポイントになります。カタログ及びWEB掲載商品と交換できます
優待一覧表(2023年6月27日時点)
株価(2023年6月27日) | 1,170円 |
最低必要資金 | 約35万円 |
優待回数 | 年1回 |
権利確定日 | 3月末 |
優待品 | カタログ商品 |
優待ハガキの到着日 | 6月26日郵送 |
申し込み期限 | 2023年9月30日 |
優待品の到着日 | 7月~9月 |
1株配当金 | 40円 |
配当利回り | 3.42% |
優待金額 最低単位300株 | 2,000円相当のカタログポイント |
優待利回り 最低単位300株 | 0.57%(3年以上0.85%) |
総合利回り | 3.99%(3年以上4.27%) |
業績 | 来期増収増益(↑) |
優待品情報
T&K TOKA株主優待内容(企業ホームページ内リンク)

6月26日に郵送にて株主優待が到着

封筒を開けると株主カタログが入っていました

インデックスです

優待ポイントシステム

申し込み方法です

専用サイト

商品参考①

商品参考②

商品参考③
- 2,000ポイント商品のWEB掲載商品は約440点あります
- 5,000ポイント商品のWEB掲載商品は約740点あります
- 10,000ポイント商品のWEB掲載商品は約675点あります
- 商品は7月より順次発送されます

桃が好きなので京都・伊三郎の季節の桃をチェイスしました
競合比較
項目 | T&K TOKA | 東洋インキ | DIC |
---|---|---|---|
株価 | 1,170円 | 2,228円 | 2,635円 |
時価総額 | 265億円 | 1,298億円 | 2,507億円 |
来期売上高 | 491億円 | 3,300億円 | 11,000億円 |
来期利益率 | 2.8% | 3.3% | 3.5% |
自己資本比率 | 71.7% | 54.7% | 29.6% |
PER | 19.25 | 19.68 | 14.68 |
PBR | 0.54 | 0.52 | 0.64 |
配当利回り | 3.42% | 4.04% | 3.79% |
優待利回り | 0.57% | 1年以上 | 0.38% |
総合利回り | 3.99% | 4.04% | 4.17% |
来期業績予 | 増収増益↑ | 増収増益↑ | 増収減益↓ |
権利確定日
権利確定日 | 3月末 |
---|---|
単元株数 | 300株 |
優待の種類 | カタログ商品 |
保有株数と株主優待内容
株主優待発行基準
<3月末>
3年未満
保有株数 | 株主優待ポイント |
---|---|
300株以上 | 2,000ポイント |
500株以上 | 5,000ポイント |
1,000株以上 | 8,000ポイント |
3年以上
保有株数 | 株主優待ポイント |
---|---|
300株以上 | 3,000ポイント |
500株以上 | 6,000ポイント |
1,000株以上 | 10,000ポイント |
各種株主の問い合わせ
株主総会について
株主総会は2023年6月23日(金)午前10時
ホテルメトロポリタン
4階桜の間
東京都豊島区西池袋一丁目6番1号
最寄駅 池袋駅徒歩1分
株主総会でのお土産はないようです。
かなり前は図書カード1,000円分がお土産として配られていました
株主優待買取情報
- 金券ショップで取扱はありません
- ヤフオクの取引実績がありませんでした
今回のクロス取得費用
優待クロス実施日 | SBI証券 手数料 |
スタンダードコース | |
3月27日19時 500株 | 1,289円 |
収支報告
項目 | 収支計算 |
---|---|
必要資金 | 542,535円 |
資金拘束期間 | 4日 |
取得コスト | 1,289円 |
優待価値 | 2,500円 |
収支 | +1,211円 |
実質利回り | 0.22% |
年利利回 | 20% |
株価情報
- 株価1,170円、配当金40円、配当利回り3.42%、PER19、PBR0.54、自己資本比率72%
- 5月10日3月決算短信で来期は増収増益予測です
- 売上、利益ともに回復しています
- 時価総額265億円で流動資産286億円、総負債が187億円で利益剰余金が426億円で財務は健全です

UVインキ業界トップですが利益率が低く競争激化している可能性が高いですね

TradingView提供のチャート
株価は回復が続いています

UVインキは成長市場ですが大手が参入しており価格値上げがスムーズに進むかがポイントになります
当サイトに掲載する情報は投資勧誘を目的としたものではありません。株式などの金融商品の取引は損失を出す恐れがあります。全て自己判断、自己責任での投資をお願いいたします。このブログは当サイト管理人が趣味として記載しているものであり、いかなる損失が出た場合でも責任を負うことはできません。