こんにちは!FJネクストホールディングスの株主優待が郵送にて到着しました。FJネクストホールディングスは東京都新宿区に本社に置く不動産会社です。不動産運用を目的としたマンション販売を積極的に実施しておりガーラマンションで有名です。この記事では、FJネクストホールディングスの株主優待についてわかりやすく紹介していきますね!
株主優待到着情報
3月権利確定銘柄【FJネクストホールディングス】の株主優待が2023年6月26日(月)に郵送にて到着しました。1,000株の保有なので10,000円相当の温泉旅館利用券となります。3年以上の継続保有にて5,000円相当のカタログギフトももらえるので長期保有を目標としています。
優待一覧表(2023年6月30日時点)
株価(2023年6月30日) | 1,007円 |
最低必要資金 | 約101万円 |
優待回数 | 年1回 |
権利確定日 | 3月末 |
優待品 | 温泉宿泊券 |
優待ハガキの到着日 | 6月26日郵送 |
有効期限 | 2024年6月30日 |
1株配当金 | 48円 |
配当利回り | 4.77% |
優待金額 最低単位1,000株 | 10,000円相当の宿泊券 |
優待利回り 最低単位1,000株 | 0.99% |
総合利回り | 5.78% |
業績 | 来期増収減益(↓) |
優待品情報

6月26日に郵送にて株主優待が到着

封筒を開けると株主優待が入っていました

10,000円の宿泊利用券です

4つの高級宿の宿泊に利用可能です
- 優待利用券は1枚10,000円となっています
- 宿泊可能な旅館は伊東遊季亭、伊東遊季亭川奈別邸、玉峯館、清流荘になります。場所は全て静岡県となります。
- 3年以上継続の場合は電子ギフトとなりたくさんの商品から選択可能です

今年2月に河津桜を見るため優待を活用して伊東遊季亭に宿泊しましたが、施設、食事、接客すべてにおいて良かったです
競合比較
項目 | FJネクスト | プレサンス | ディアライフ |
---|---|---|---|
株価 | 1,007円 | 2,020円 | 813円 |
時価総額 | 348億円 | 1,399億円 | 365億円 |
来期売上高 | 930億円 | 1,606億円 | 530億円 |
来期利益率 | 8.1% | 14.9% | 11.6% |
自己資本比率 | 70.9% | 64.8% | 47.5% |
PER | 6.58 | 8.52 | 8.70 |
PBR | 0.52 | 0.82 | 1.77 |
配当利回り | 4.77% | 1.88% | 4.67% |
優待利回り | 0.99% | 0.31% | – |
総合利回り | 5.76% | 2.19% | 4.67% |
来期業績予 | 増収減益↓ | 増収増益↑ | 増収増益↑ |
権利確定日
権利確定日 | 3月末 |
---|---|
単元株数 | 1,000株 |
優待の種類 | 宿泊券 |
保有株数と株主優待内容
株主優待発行基準
<3月末>
保有株数 | 温泉利用券(10,000円分) |
---|---|
1,000株以上 | 1枚 |
5,000株以上 | 3枚 |
10,000株以上 | 6枚 |
3年以上継続の場合、5,000円相当の電子ギフトが追加されます
各種株主の問い合わせ
株主総会について
株主総会は2023年6月22日(木)午前10時
ヒルトン東京 3階藤の間
東京都新宿区新宿六丁目6番2号
最寄駅 西新宿徒歩2分
株主総会でのお土産はないようです。
2017年まではお土産が配られていましたね
株主優待買取情報
- 金券ショップでは、額面の30~40%の買取金額となっていました。
- ヤフオクでは時期によって異なりますが、額面の60~80%での取引実績がありました
株価情報
- 株価1,007円、配当金48円、配当利回り4.77%、PER6.58、PBR0.52、自己資本比率54%
- 5月12日3月決算短信で来期は増収減益予測です
- 原材料費の上昇で利益率が低下しております
- 時価総額348億円で流動資産765億円、総負債が259億円で利益剰余金が583億円で財務は健全です

競争が激化しており営業利益率が低下しています

TradingView提供のチャート
株価は低迷が続いています

財務体質が良好ですが業績悪化を先取りしているような気がします
当サイトに掲載する情報は投資勧誘を目的としたものではありません。株式などの金融商品の取引は損失を出す恐れがあります。全て自己判断、自己責任での投資をお願いいたします。このブログは当サイト管理人が趣味として記載しているものであり、いかなる損失が出た場合でも責任を負うことはできません。