こんにちは!ザ・パックの株主優待案内が郵送にて到着しました。ザ・パックは、大阪市東成区に本社を置く紙袋メーカです。百貨店や専門店向け等の紙袋で最大手で段ボールや紙おむつ用袋も手がけています。この記事ではザ・パックの株主優待についてわかりやすく紹介していきますね!
株主優待到着情報
6、12月権利確定銘柄【ザ・パック】の株主優待案内が2023年9月4日(月)に郵送にて到着しました。100株の保有なので500円の図書カードとなります。
優待一覧表(2023年9月4日時点)
| 株価(2023年9月4日) | 3,275円 |
| 最低必要資金 | 約33万円 |
| 優待回数 | 年2回 |
| 権利確定日 | 6月末,12月末 |
| 優待品 | 図書カード(6月) クオカード(12月) |
| 優待到着日 | 9月4日郵送 |
| 優待品到着部 | 6月末権利確定:9月 12月末権利確定:3月 |
| 1株配当金 | 78円 |
| 配当利回り | 2.38% |
| 優待金額 最低単位100株 | 1,500円 |
| 優待利回り 最低単位100株 | 0.46% |
| 総合利回り | 2.84% |
| 業績 | 来期増収増益(↑) |
配当利回り
3.0
優待利回り
3.0
総合利回り
3.0
来期会社業績
3.5
総合
3.0
優待品情報

9月4日に郵送にて到着しました

優待が入っていました

500円の図書カードです
- 6月末は500円の図書カードがもらえます
- 12月末は1,000円のクオカードがもらえます

ゆずママ
100株で使い勝手の良い優待が2回あるのでお得ですね
競合比較
| 項目 | ザ・パック | ス-パ-バック | 朝日印刷 |
|---|---|---|---|
| 株価 | 3,275円 | 2,199円 | 852円 |
| 時価総額 | 651億円 | 37億円 | 198億円 |
| 来期売上 | 970億円 | 267億円 | 410億円 |
| 来期利益率 | 7.3% | 2.2% | 5.4% |
| 自己資本比率 | 72.1% | 22.9% | 49.8% |
| PER | 12.71 | 5.70 | 11.13 |
| PBR | 0.92 | 1.05 | 0.57 |
| 配当利回り | 2.38% | 2.73% | 4.11% |
| 優待利回り | 0.46% | - | - |
| 総合利回り | 2.84% | 2.73% | 3.91% |
| 来期業績予 | 増収増益↑ | 増収増益↑ | 増収減益↓ |
権利確定日
| 権利確定日 | 6月末、12月末 |
|---|---|
| 単元株数 | 100株 |
| 優待の種類 | 図書カード(6月末) クオカード(6月末) |
保有株数と株主優待内容
株主優待発行基準
<6月末>
| 保有株数 | 株主優待 |
|---|---|
| 100株以上 | 500円分の図書カード |
(12月末)
| 保有株数 | 株主優待 |
|---|---|
| 100株以上 | 1,000円分のクオカード |
各種株主の問い合わせ
株主総会について
株主総会は2023年3月28日(火)午後11時
大東市立総合文化センター
サーティホール内多目的小ホール
大阪府大東市新町13番30号
最寄駅 住道駅徒歩7分
株主総会でお土産はないようです。
株主優待買取情報
- 図書カードは金券ショップで90%ぐらいでした
- ヤフオクで図書カードは95%以上で取引実績がありました
今回のクロス取得費用
| 優待クロス実施日 | SBI証券 取得コスト |
| スタンダードコース | |
| 6月27日19時 100株 | 429円 |
収支報告
| 項目 | 収支計算 |
|---|---|
| 必要資金 | 303,275円 |
| 資金拘束期間 | 3日 |
| 取得コスト | 429円 |
| 優待価値 | 450円 |
| 収支 | 21円 |
| 実質利回り | 0.007% |
| 年利利回 | 0.84% |
手数料無料(アクティブ)プランを使うべきでしたね!
イベント投資
| 年度 | 3月末株価 | 権利日前 | 権利日翌日 | 7月末 | 適用可否 |
|---|---|---|---|---|---|
| 2021年 | 3,020円 | 2,785円 | 2,801円 | 2,833円 | × |
| 2022年 | 2,573円 | 2,250円 | 2,233円 | 2,427円 | × |
| 2023年 | 2,955円 | 3,060円 | 2,972円 | 3,320円 | 〇 |
株価情報
- 株価3,275円、配当金78円、配当利回り2.38%、PER12.7、PBR0.92、自己資本比率72.1%
- 8月7日決算短信では増収増益の予測です
- 時価総額651億円、流動資産555億円、総負債261億円、利益剰余金621億円で財務は健全です

売上は順調に回復しております

TradingView提供のチャート
株価は回復途上です

ゆずママ
PER,PBRともに割安で財務健全のため安心して保有できる銘柄ですね
注意
当サイトに掲載する情報は投資勧誘を目的としたものではありません。株式などの金融商品の取引は損失を出す恐れがあります。全て自己判断、自己責任での投資をお願いいたします。このブログは当サイト管理人が趣味として記載しているものであり、いかなる損失が出た場合でも責任を負うことはできません。


