ゆずママが教えるバリュー株 三重交通(3232)

こんにちは!今年のゆずママが注目し検討しているバリュー株三重交通(3232)を紹介します。三重交通は三重県津市に本社を置く運輸会社です。近鉄系でバス、不動産やメガソーラ事業も展開しております。この記事では、注目するバリュー株についてわかりやすく紹介していきますね!

三重交通の業績考察

最新の業績指標を示します

株価(2025年7月31日)504円
最低必要資金約5万円
時価総額540億円
PER8.56
PBR0.80
売上予測1,070億円
利益予測87億円
利益率予測8.1%
従業員数3,010名
配当回数年2回
平均年齢37.6歳
権利確定日9月、3月末
1株配当金16円
配当利回り3.16%
業績増収増益

売上成長が少し続き利益率も維持しています

期初予測は弱気で予想されることが多いですね

今期業績     
3.5
PER       
4.0
PBR       
4.0
事業成長性    
3.6
ゆずママ
ゆずママ

ホテル事業が順調です

三重交通の財務考察

営業CFが黒字で安定ですね

時価総額540億円
1.現金及び預金54億円
2.受取手形及び売掛金87億円
3.有価証券その他227億円
1~3の合計368億円
総負債1,184億円
差引の資産-815億円正味資産
最新の決算短信データ
総合バリュー   
3.4
現金       
3.5
土地含み     
3.7
有価証券      
3.5
  • 時価総額540億円、現金+売掛金+有価証券その他で368億円
  • 総負債金額は1.184億円
  • 368億円(現金,有価証券他)-1,184億円(負債)で正味現金が-815億円です。
  • 時価総額540億円に対して正味資産が-815億円です
ゆずママ
ゆずママ

時価総額540億円に対して負債を差し引いた正味資産-815億円なので資産面で割高です

三重交通の同業比較

項目三重交通神奈川中央神姫バス
株価504円3,675円3,700円
時価総額540億円463億円228億円
売上1,070億円1,197億円549億円
営業利益87億円48億円35億円
利益率8.1%4.1%6.4%
自己資本比率34.6%34.9%73.7%
PER8.5617.99.34
PBR0.800.760.45
配当利回り3.172.45%2.16%
来期業績予増収増益増収減益増収増益
三重交通の利益率が高いですね
ゆずママ
ゆずママ

総合的に三重交通がいいですね

減配リスク検討

  • 業績により減配リスクはあります
  • 配当性向は30%を目指しております

今後の企業業績について

  • 万博効果もあり、業績が上方修正される可能性が高いと思います
  • 大阪IRも期待でき少しずつ業績が回復する傾向があります

会社経営者について

  • 現在の社長の竹谷賢一さんは1956年7月生まれで、専修大学を卒業し三重交通に入社し2023年に三重交通の社長となりました。現在、69歳です。
  • 竹谷社長は158,000株を保有しております
ゆずママ
ゆずママ

親会社の近鉄ではなく生え抜きの社長なので期待できますね

バリュートラップの危険性について

  • 外国人投資家が3.3%保有しています
  • 現在はバリュートラップ銘柄となっています

総合評価

ゆずママ
ゆずママ

業績もしっかりし配当性向も明確になっており今後期待ができますね。優待内容がいいので三重県近郊の在住者にはメリットが大きい銘柄です。

注意

当サイトに掲載する情報は投資勧誘を目的としたものではありません。株式などの金融商品の取引は損失を出す恐れがあります。全て自己判断、自己責任での投資をお願いいたします。このブログは当サイト管理人が趣味として記載しているものであり、いかなる損失が出た場合でも責任を負うことはできません。

タイトルとURLをコピーしました