こんにちは!今年のゆずママが注目し検討しているバリュー株の電源開発(9513)を紹介します。電源開発は東京都中央区に本社を置く電力会社です。電源開発(J-POWER)は日本全体の電力インフラ整備のため生まれ民営化も独立色の高い電力卸のプロとして歩んできました。PBR1割れが続く典型的なバリュー銘柄です。この記事では、注目するバリュー株についてわかりやすく紹介していきますね!
電源開発の業績考察
最新の業績指標を示します
株価(2025年9月26日) | 2,826円 |
最低必要資金 | 約28万円 |
時価総額 | 5,173億円 |
PER | 5.81 |
PBR | 0.38 |
売上予測 | 12,120億円 |
利益予測 | 920億円 |
利益率予測 | 7.59% |
従業員数 | 7,127名 |
配当回数 | 年2回 |
平均年齢 | 41.4歳 |
権利確定日 | 3,9月末 |
1株配当金 | 100円 |
配当利回り | 3.54% |
業績 | 減収減益 |

売上、利益も成長が鈍化しております

期初予測で営業利益は控えめに予測しています
今期業績
2.9
PER
4.3
PBR
4.3
事業成長性
3.5

ゆずママ
売上と利益が減少しています
電源開発の財務考察

営業CFが黒字で安定ですね
時価総額 | 5,173億円 |
1.現金及び預金 | 3,527億円 |
2.受取手形及び売掛金 | 1,275億円 |
3.その他 | 4,770億円 |
1~3の合計 | 9,573億円 |
総負債 | 21,540億円 |
差引の資産 | -11,967億円(正味資産) |
総合バリュー
3.8
現金
3.5
土地含み
3.0
有価証券
3.0
- 時価総額5,173億円、現金+売掛金+その他で9,573億円
- 総負債金額は21,540億円
- 9,573億円(現金,その他)-21,540億円(負債)で正味現金が―11,967億円です。
- 時価総額5,173億円に対して正味資産が―11,967億円です

ゆずママ
時価総額5, 173億円に対して負債を差し引いた正味資産-11,967億円で負債が多いですね
電源開発の同業比較
項目 | 電源開発 | 中部電力 | 東北電力 |
---|---|---|---|
株価 | 2,838円 | 2,112円 | 875円 |
時価総額 | 5,195億円 | 16,008億円 | 5,654億円 |
売上 | 12,120億円 | 35,500億円 | 24,500億円 |
営業利益 | 920億円 | 1,900億円 | 2,200億円 |
利益率 | 7.6% | 5.4% | 9.0% |
自己資本比率 | 36.4% | 39.1% | 18.3% |
PER | 5.83 | 8.62 | 4.17 |
PBR | 0.39 | 0.57 | 0.56 |
配当利回り | 3.52% | 3.31% | 3.56% |
来期業績予 | 減収減益 | 減収減益 | 減収減益 |

ゆずママ
どこの会社も割安ですが業績は悪化していますね
減配リスク検討
- 中期経営では年間配当を100円を下限としています
- 配当性向30%を目標としています
今後の企業業績について
- 石炭火力発電所を2基休止しており売り上げ減少
- 豪州炭鉱子会社は石炭価格の低迷で厳しそう
会社経営者について
- 現在の社長の菅野等さんは1961年4月生まれで筑波大学を卒業して、電源開発に1984年に入社し、2023年社長に就任しております。現在、64歳です。
- 菅野等社長は29,144株を保有しております

ゆずママ
プロパー出身の社長で実力がありそうですね
バリュートラップの危険性について
- 外国人投資家が22.2%保有しています
- 現在はバリュー銘柄となっています
総合評価

ゆずママ
業績見通しが良くないため株価が低迷しております。今後の回復の可能性もありますので安くなったところで仕込みたいところです
注意
当サイトに掲載する情報は投資勧誘を目的としたものではありません。株式などの金融商品の取引は損失を出す恐れがあります。全て自己判断、自己責任での投資をお願いいたします。このブログは当サイト管理人が趣味として記載しているものであり、いかなる損失が出た場合でも責任を負うことはできません。