こんにちは!今年のゆずママが注目し検討しているバリュー株の片倉工業(3001)を紹介します。片倉工業は東京都中央区に本社を置く不動産、医薬品、繊維会社です。1873年繊維で発祥し現在も膨大な土地の含み益があります。この記事では、注目するバリュー株についてわかりやすく紹介していきますね!
片倉工業の業績考察
最新の業績指標を示します
| 株価(2025年10月30日) | 2,647円 |
| 最低必要資金 | 約27万円 |
| 時価総額 | 85億円 |
| PER | 5.24 |
| PBR | 0.31 |
| 売上予測 | 407億円 |
| 利益予測 | 50億円 |
| 利益率予測 | 12.3% |
| 従業員数 | 941名 |
| 配当回数 | 年1回 |
| 平均年齢 | 39.3歳 |
| 権利確定日 | 12月末 |
| 1株配当金 | 50円 |
| 配当利回り | 1.89% |
| 業績 | 増収増益 |

利益率が改善していますね

期初予測は弱気で予想していますね
今期業績
3.5
PER
3.6
PBR
3.8
事業成長性
3.0

ゆずママ
成長はあまり期待できないでしょう
片倉工業の財務考察

財務CFが赤字をキープしているので借入れ返却を進めています
| 時価総額 | 932億円 |
| 1.現金及び預金 | 307億円 |
| 2.受取手形及び売掛金 | 62億円 |
| 3.有価証券その他 | 448億円 |
| 4.不動産 | 980億円 |
| 1~4の合計 | 1,797億円 |
| 総負債 | 479億円 |
| 差引の資産 | +1,318億円(正味資産) |
総合バリュー
3.7
現金
3.4
土地含み
3.5
有価証券
3.5
- 時価総額932億円、現金+売掛金+有価証券+不動産で1,797億円
- 総負債金額は479億円
- 1,797億円(現金,有価証券他)-479億円(負債)で正味現金が-+1,318億円です。
- 時価総額932億円に対して正味資産が+1,318億円です

ゆずママ
時価総額932億円に対して負債を差し引いた正味資産+1,318億円で割安すぎます! 埼玉のコクーンシティの実質価値が2,600億近くあるといわれているので安すぎますね!!
片倉工業の同業比較
| 項目 | 片倉工業 | モリタ | あすか製薬 |
|---|---|---|---|
| 株価 | 2,647円 | 2,323円 | 2,076円 |
| 時価総額 | 932億円 | 1,089億円 | 597億円 |
| 売上 | 407億円 | 1,150億円 | 770億円 |
| 営業利益 | 50億円 | 138億円 | 68億円 |
| 利益率 | 12.3% | 12.0% | 8.8% |
| 自己資本比率 | 61.1% | 67.3% | 65.0% |
| PER | 17.34 | 10.45 | 11.32 |
| PBR | 0.97 | 1.04 | 0.90 |
| 配当利回り | 1.89% | 2.50% | 2.65% |
| 来期業績予 | 増収増益 | 増収減益 | 増収増益 |

ゆずママ
モリタも面白そうですね
減配リスク検討
- 業績により減配リスクはあります
- 配当性向は総還元性向60%程度を目安としています
今後の企業業績について
- 不動産が堅調です
- 進捗率も順調で問題なさそうです
会社経営者について
- 現在の社長の上甲亮祐さんは1961年8月6日生まれで、一橋大学を卒業し1985年に富士銀行に入社し、2014年に片倉工業に入社し2023に社長に就任しております。現在、65歳です。
- 上甲社長は65,000株を保有しております

ゆずママ
2023年から社長になった人で株主還元を進めてくれそうですね
バリュートラップの危険性について
- 外国人投資家が27.6%保有しています
- 現在はバリュー銘柄となっています
総合評価

ゆずママ
埼玉コクーンシティの土地実質価値が高く今の株価は割安ですね。今後、TOB、MBOの可能性もあるので割安時に仕込みたい銘柄ですね
注意
当サイトに掲載する情報は投資勧誘を目的としたものではありません。株式などの金融商品の取引は損失を出す恐れがあります。全て自己判断、自己責任での投資をお願いいたします。このブログは当サイト管理人が趣味として記載しているものであり、いかなる損失が出た場合でも責任を負うことはできません。

