こんにちは!今年のゆずママが注目し検討中であるバリュー株のパラカ(4809)を紹介します。パラカは東京都港区に本社を置く駐車場会社です。PER10.44でPBRが1.08と普通ですが営業利益率が20%近くあるので割安ですね。1人当り営業利益2,904万円と非常に生産性が高いです。この記事では、注目するバリュー株についてわかりやすく紹介していきますね!
パラカの業績考察
最新の業績指標を示します
株価(2024年4月19日) | 1,930円 |
最低必要資金 | 約20万円 |
時価総額 | 199億円 |
PER | 10.44 |
PBR | 1.08 |
売上予測 | 159億円 |
利益予測 | 31億円 |
利益率予測 | 19.6% |
ROE予測 | 10.3% |
従業員数 | 101名 |
配当回数 | 年1回 |
平均年齢 | 33.6歳 |
権利確定日 | 9月末 |
1株配当金 | 64円 |
配当利回り | 3.32% |
業績 | 増収増益 |

業績が良好です

直近では期初予想を上回っています
今期業績
4.0
PER
3.8
PBR
3.5
事業成長性
4.0
- 現在の株価は1,930円、PER10.44、PBR1.08、自己資本比率44.3%、配当利回り3.32%
- 2024年2月7日の決算発表では順調そうです
- 新紙幣対応費用を特損計上しています

ゆずママ
伊藤忠の保有比率22・3%まで上昇しその他関係会社になり、営業追い風効果がありますね
パラカの財務考察
時価総額 | 199億円 |
1.現金及び預金 | 38.4億円 |
2.受取手形及び売掛金 | 8.5億円 |
1~2の合計 | 46.9億円 |
総負債 | 225億円 |
差引の現金資産 | -178.1億円 |
利益剰余金 | 141億円 |
3.有価証券その他 | 6.5億円 |
4.不動産 | 323億円 |
3~4の合計 | 329.5億円 |
差引の資産 | 151.4億円(正味資産) |

営業CFは安定しており設備投資もしています
総合バリュー
3.0
現金
3.0
土地含み
3.5
有価証券
2.5
- 時価総額199億円、現金+売掛金で46.9億円
- 総負債金額は225億円
- 46.9億円(現金)-225億円(負債)で正味現金が-178.1億円です。有価証券、土地建物の資産は329.5億円です。売却できない資産が多いですが正味資産は151.4億円となります
- 時価総額199億円に対して正味資産が151.4億円のため少しだけ割安です

ゆずママ
自己資本比率も44.3%で借入が少し多いですね
パラカの同業比較
項目 | パラカ | パーク24 | 日本駐車場 |
---|---|---|---|
株価 | 1,985円 | 1,763円 | 195円 |
時価総額 | 199億円 | 2,939億円 | 679億円 |
売上 | 159億円 | 3,570億円 | 330億円 |
営業利益 | 31億円 | 350億円 | 70億円 |
利益率 | 19.6% | 9.8% | 21.2% |
自己資本比率 | 44.3% | 20.7% | 31.8% |
PER | 10.44 | 14.65 | 12.87 |
PBR | 1.08 | 4.66 | 5.04 |
配当利回り | 3.32% | 0.29% | 2.82% |
来期業績予 | 増収増益 | 増収増益 | 増収増益 |

ゆずママ
どこも業績は良さそうですねですね
減配リスク検討
- 過去に減配を実施しています。業績により減配リスクもあります
- 配当性向が35%のため今期は増配の可能性があります
今後の企業業績について
- 今期はさらなる増額になる可能性もあります
- 来期の米国大統領選後の欧米向け景気減速の影響は少なそう
会社経営者について
- 現在の会長の内藤 亨さんは1956年7月生まれで広島大政経卒で野村證券に入社し、1997年パラカ設立して取締役社長となり現在67歳です。
- パラカの株は20万株株所有
- 内藤 亨さんの息子である内藤宗が社長ですね(慶大商卒)

ゆずママ
内藤 亨さんが副業として始めたコインパーキングが成功して一代で大きな会社を作ったのはすごいですね
バリュートラップの危険性について
- ROEも高く成長しているためバリュートラップにはならないと思われます
- 伊藤忠商事の持ち株比率が上がっているためTOBの可能性もあると思います
総合評価

ゆずママ
現時点では営業利益率が高いわりにPERが10なので割安です。来期好調で増配も期待できます。すぐの上昇は難しいですが、長期保有ならば面白い銘柄だと思います
注意
当サイトに掲載する情報は投資勧誘を目的としたものではありません。株式などの金融商品の取引は損失を出す恐れがあります。全て自己判断、自己責任での投資をお願いいたします。このブログは当サイト管理人が趣味として記載しているものであり、いかなる損失が出た場合でも責任を負うことはできません。