こんにちは!三菱ロジネクストの株主優待が郵送にて到着しました。三菱ロジネクストは、京都府長岡京市を本社に置くフォークリフト大手です。三菱フォークリフト、ニチユ、TCM、日産フォークリフトの4社が合併して出来上がった会社です。世界シェア約8%ではないかと言われています。この記事では、三菱ロジネクストの株主優待についてわかりやすく紹介していきますね!
株主優待到着情報
3月権利確定銘柄【三菱ロジネクスト】の株主優待が2023年6月30日(金)に郵送にて到着しました。100株の保有なので1,000円相当のクオカードとなります。
優待一覧表(2023年7月7日時点)
| 株価(2023年7月7日) | 1,224円 | 
| 最低必要資金 | 約13万円 | 
| 優待回数 | 年1回 | 
| 権利確定日 | 3月末 | 
| 優待品 | クオカード | 
| クオカード到着日 | 6月30日郵送 | 
| 1株配当金 | 16円 | 
| 配当利回り | 1.31% | 
| 優待金額 最低単位100株 | 1,000円相当 | 
| 優待利回り 最低単位100株 | 0.82% | 
| 総合利回り | 2.12% | 
| 業績 | 来期減収増(↑) | 
配当利回り    
2.5
優待利回り    
3.5
総合利回り    
3.0
来期会社業績   
3.5
総合       
3.0
優待品情報
三菱ロジネクストの株主優待内容(企業ホームページ内リンク)



- 図柄はオリジナルからSMILEのクオカードとなりました
- 2年以上継続保有の場合はクオカードが1,000円追加されます
- 毎年6月末に優待が到着します

ゆずママ
2019年1月10日に株主優待の新設に関するお知らせがありスタートしました。ホームページを見てもあまり株主優待に対し少ししか触れられていませんのでいづれか廃止になる可能性もあるかもしれませんね
競合比較
| 項目 | 三菱ロジネクスト | 新明和工 | 極東開 | 
|---|---|---|---|
| 株価 | 1,224円 | 1,316円 | 1,711円 | 
| 時価総額 | 1,306億円 | 921億円 | 689億円 | 
| 来期売上 | 6,300億円 | 2,700億円 | 1,250億円 | 
| 来期利益率 | 4.0% | 4.4% | 2.6% | 
| 自己資本比率 | 15.6% | 43.5% | 70.5% | 
| PER | 10.05 | 11.88 | 29.81 | 
| PBR | 1.73 | 0.88 | 0.59 | 
| 配当利回り | 1.31% | 3.42% | 3.39% | 
| 優待利回り | 0.82% | - | - | 
| 総合利回り | 2.12% | 3.42% | 3.39% | 
| 来期業績予 | 増収増益↑ | 増収増益↑ | 増収増益↑ | 
権利確定日
| 権利確定日 | 3月末 | 
|---|---|
| 単元株数 | 100株 | 
| 優待の種類 | クオカード | 
保有株数と株主優待内容
株主優待発行基準
<3月末>
| 保有株数 | クオカード | 
|---|---|
| 100株以上 | 1,000円相当 | 
各種株主の問い合わせ
株主総会について
株主総会は2023年6月28日(水)午前10時
本社メインホール
京都府長岡京市東神足2丁目1番1号
最寄駅 長岡京駅徒歩1分
株主総会でのお土産はないようです。
株主優待買取情報
- クオカードは金券ショップで93%ぐらいでした。
- ヤフオクでクオカードは100%以上で取引実績がありました
今回のクロス取得費用
| 優待クロス実施日 | SBI証券 手数料 | 
| スタンダードコース | |
| 3月28日19時 100株 | 138円 | 
収支報告
| 項目 | 収支計算 | 
|---|---|
| 必要資金 | 89,099円 | 
| 資金拘束期間 | 3日 | 
| 取得コスト | 138円 | 
| 優待価値 | 930円 | 
| 収支 | +762円 | 
| 実質利回り | 0.85% | 
| 年利利回 | 104% | 
権利落ち日前のクロス取引のためお得なトレードになり良かったです
イベント投資
| 年度 | 年末株価 | 権利日前 | 権利日翌日 | 4月末 | 適用可否 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 2021年 | 1,184円 | 1,284円 | 1,303円 | 1,299円 | 〇 | 
| 2022年 | 1,060円 | 957円 | 957円 | 767円 | × | 
| 2023年 | 699円 | 917円 | 913円 | 985円 | 〇 | 
株価情報
- 株価1,224円、配当金16円、配当利回り1.31%、PER10、PBR1.73、自己資本比率15.6%
- 5月12日3月決算短信で来期は増収増益の予測です
- 三菱重工が親会社で64.5%もの株を取得しております
- 時価総額1,306億円、流動資産2,375億円、総負債3,418億円、利益剰余金3,47億円で財務は厳しそうです

業績は売上と利益ともに拡大傾向です

TradingView提供のチャート
株価は回復が続いていますが上値が重そうです

ゆずママ
海外の売上比率が60%のため円安メリットがある銘柄です
注意    
当サイトに掲載する情報は投資勧誘を目的としたものではありません。株式などの金融商品の取引は損失を出す恐れがあります。全て自己判断、自己責任での投資をお願いいたします。このブログは当サイト管理人が趣味として記載しているものであり、いかなる損失が出た場合でも責任を負うことはできません。

 
  
  
  
  
